ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


本日の発電量
晴れ屋根と太陽光のブログ~苫小牧の太陽光発電情報~

月間発電量
晴れThat's Eco ! ~我が家の太陽光発電ライフ~
晴れ なび家実践!太陽光発電の記録レポート
晴れみこちゃんの太陽光発電日記

【我が家の発電システム】
メーカー:京セラ 6.446Kw
東面 [傾斜角:22°
 電池容量:1.240Kw]
西面 [傾斜角:22°
 電池容量:5.206Kw]
パワコン
 エコノラインEX PVN-403F 2台



焚き火モンベル
焚き火フェールラーベン

焚き火
焚き火コールマン
焚き火笑’s
焚き火スノーピーク
焚き火SOTO
焚き火ユニフレーム
焚き火LOGOS


青い星アウトドアショップ テントス
武井バーナーをIGTにインしたい人におすすめです。

プロフィール
hinahina2011
hinahina2011
父ちゃん、 母ちゃん、 息子(小3)、ワンコ(7才 女の子)の
3人と1匹の関西在住の家族です。
2009年11月、キャンプに誘われてなんとなくのキャンプデビュー。
初めてのキャンプは、雨が降り、霜がおり、凍り付くキャンプでした。
なのに「なんかいいかも~」なんて感じてしまい、「なんとなく・・・」と
思っていたのがまさかはまっていくことになろうとは・・・。


Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年03月28日

春の和歌山へ

春の和歌山に

いちご狩りに行ってきました~~


でも、予約が必要なことを忘れてて・・・

キャンセルがあったのでなんとか受付を済ませることができました

ふぅ~子供に怒られるところでした(笑)

で、ここから車にゆられていちご畑へ連れていってもらって



いちごを採っては食べ、採っては食べを繰り返し、

もぉ~いちごは許して~っていうぐらい食べたので、

当分はいちごは見たくないですニコニコ


いちご狩りの帰りに久しぶりにらぐまんらーめんに寄って


スタミナパワーらぐまんらーめんとベトナムごはんを食べてきました



いや~めっちゃくちゃおいしかったです。  

Posted by hinahina2011 at 00:35Comments(0)

2011年03月19日

みんなで分け合えば、できること

まずは東北地方太平洋沖地震で被害を受けた方々、

心よりお悔やみとお見舞いを申しあげます。

先日の救援物資提供の依頼の記事を見て、

行動して頂いた多くの皆様本当にありがとうございました。

この国のやさしさに、目頭があつくなりました。(年ですかね)


さて、地震による不安心理による買いだめが問題になって

いますよね。

関西のスーパーでさえ、お米、電池、カセットコンロ、ガス缶

が無くなっているありさまです。

みんながパニックになればますます状況はひどくなります。

私達にはできるはずです。

今こそ節度ある行動をして、みんなで協力していきましょう!

負けるな 日本 負けるな 日本 


参考に、松本隆応さんが作成したポスターをはらせてもらいました。
  

Posted by hinahina2011 at 12:37Comments(2)

2011年03月13日

東北地方太平洋沖地震に伴う災害援助物資提供のお願い

スノーピークの
東北地方太平洋沖地震に伴う災害援助物資提供のお願いをみて
困っている人の仮設住宅が建つまでの期間
プライバシーを保てる空間の提供に
少しでもお役に立てたらと思い
3回しか使用していない
コールマンのテントとスクリーンタープを
今からクロネコへ持って行きます。



送り先、送り方はこちらのページより参照してください
■■東北地方太平洋沖地震に伴う災害援助物資提供のお願い■■
http://www.snowpeak.co.jp/info/2011shien.html
  

Posted by hinahina2011 at 22:20Comments(2)

2011年03月10日

我が家にもコールマンからの誘惑

今日、家に帰ると我が家にも

コールマンからこんなものが

しかも何かの手違いで2枚も・・・



ううう~ ハッピースプリングくじって

なにが当たるの~ 気になる~~~

でも、12日は



オペラ座の怪人を京都に見にいくから

せっかく2枚送ってもらったけど行けないよ 

ごめんねコールマンさん
  

Posted by hinahina2011 at 01:04Comments(0)

2011年03月06日

武井バーナーのこたつを見学にの巻

土曜日にいつものテントスさんに行ってきましたー



お目当ては、テントスの店長さんが作ったこたつの見学で~す黄色い星



おお、かっちょいい~~ 

展示用の台まで作るなんて、店長さんすご~~い

我が家にもあるのに、しばらく眺めてみたり

こたつ布団作成についての試行錯誤を話たり

長い時間お邪魔しちゃいました



ユニフレームのカタログと大きなショベルスプーン

ゲットしてきました~

ランキングに参加してます。
応援お願いします。
  ぽちっと
  ↓  ↓

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村
  

2011年03月06日

SP神戸店に行ってきました~

“アウトドアライフスタイル”から“ナチュラルライフスタイル”を

提案する店舗に生まれ変わったスノーピーク神戸に

行ってきましたーダッシュダッシュダッシュ


ほらね、お店のロゴもナチュラルナイフスタイルに変わってるでしょびっくり


外から見ると、おしゃれなアパレルショップみたい


店内も、とってもおしゃれで~す。

改装前にはなかった、スノーピーク以外の商品も揃っていて
前にも増して買い物しちゃいそうです(笑)テヘッ



まだ発売されていない新商品も展示されていたので、狙っている
コンボダッチデュオを手にとって確認してきました~  


Posted by hinahina2011 at 01:12Comments(0)

2011年03月05日

キャンプの予約しました

今朝、目が覚めると、hinamamaから

「スノーピークのキャンプ場が箕面にできるらしいよ

しかも、6月4日、5日の日程が既にうまってるから、

SPW関西の場所はきっとここねニコニコ

4月からのオープンらしいよ 」と聞いたので



早速、4月の土日に予約しちゃいました。クラッカー
(今ならGWも空いてましたよw)

いぇーい、久しぶりのキャンプドームテント

何を(ランタン焚き火カメラ)持っていくか計画しなくちゃ

さて計画をかねて、今から

“アウトドアライフスタイル”から“ナチュラルライフスタイル”を

提案する店舗になったSP神戸店に行ってきまーす


  

Posted by hinahina2011 at 13:25Comments(2)

2011年03月01日

ダッチオーブン教室


に行ってきました~

今回は店内での教室ということもあり、IHを使ったダッチオーブン

教室でした。

気になっていたメニューは

鮭ごはん と キャベツで豚バラ と 野菜のローストの3種類

講師の方からの

和鉄ダッチオーブンの利点、作り方の説明の後

待ちに待った試食タイムでーすクラッカー







マイ皿にいれてもらって、大変おいしくいただきました。ニコッ


とっても簡単なレシピだったので、

今度の週末にでも、

料理が苦手な私も家で挑戦する予定でーす(笑)
  


Posted by hinahina2011 at 01:25Comments(2)L その他