2011年02月05日
ランドロック設営講習会
今日は以前行ったランドロック講習会の内容で~~す。
設営手順はこんな感じ
①リベングシェルと違って、ランドロックはインナーテントを引っかけるループが片側にしかないため、入り口にしたい方向にサイドメッシュの周りが赤く縁取りされている方をもってくる。
②ストレートフレーム(リッジポール)を緑の印が付いてる所に通す。

③リッジポールとAフレームを結合し、2節くらいつなげてフックをかける。

④センターフレームを黄色の印が付いている所に通す。
⑤出口側も入り口側と同様にリッジポールとAフレームを結合し、2節くらいつなげてフックをかける。

⑥次に片方だけ、本体のピンにフレームをはめていく。

⑦反対側も同じことをしていく。

⑧フレームを動かしランドロックを自立させる。

⑨フレームにフックをかけていく。
⑩CフレームをAフレームの上に通していき本体のピンにはめる。

⑪本体に付くテープをクロス部分に巻きます。

⑫インナーテントのトグルを中央手前、中央奥のループにかけていく。

⑬サイド奥、サイド手前にトグルをかけていく。

⑭最後に下のトグルをセンターフレームの付け根にかける。

どうでしたか?
思っていた以上に簡単に設営できるでしょ。
次のキャンプに向けてランドロックを購入してみませんか^^
ランキングに参加してます。
応援お願いします。
ぽちっと
↓ ↓

にほんブログ村
設営手順はこんな感じ
①リベングシェルと違って、ランドロックはインナーテントを引っかけるループが片側にしかないため、入り口にしたい方向にサイドメッシュの周りが赤く縁取りされている方をもってくる。
②ストレートフレーム(リッジポール)を緑の印が付いてる所に通す。

③リッジポールとAフレームを結合し、2節くらいつなげてフックをかける。

④センターフレームを黄色の印が付いている所に通す。
⑤出口側も入り口側と同様にリッジポールとAフレームを結合し、2節くらいつなげてフックをかける。

⑥次に片方だけ、本体のピンにフレームをはめていく。

⑦反対側も同じことをしていく。

⑧フレームを動かしランドロックを自立させる。

⑨フレームにフックをかけていく。
⑩CフレームをAフレームの上に通していき本体のピンにはめる。

⑪本体に付くテープをクロス部分に巻きます。

⑫インナーテントのトグルを中央手前、中央奥のループにかけていく。

⑬サイド奥、サイド手前にトグルをかけていく。

⑭最後に下のトグルをセンターフレームの付け根にかける。

どうでしたか?
思っていた以上に簡単に設営できるでしょ。
次のキャンプに向けてランドロックを購入してみませんか^^
ランキングに参加してます。
応援お願いします。
ぽちっと
↓ ↓

にほんブログ村
![]() スノーピーク ランドロックLand Lock【防災・地震・非常・救急 SA】【スノー ピーク flagshipsh... |
![]() スノーピーク ランドロック用シールドルーフLand Lock Shield Roof【防災・地震・非常・救急 SA... |
![]() スノーピーク ランドロック用インナーマットLand Lock Inner Mat 【スノー ピーク flagshipshop... |
![]() ■ ランドロック オプション ■SnowPeak/スノーピーク TP-670-1 ランドロック グランドシート |