アメニティドーム フィールド設営会1
少し遅れて参加したので、
写真が途中からであることをお許し下さい・・・
グランドシートの上にインナーテントを広げて
ポールを十字に通しているところです。
次がポイントです。
一人で設営するために十字に通した上のポールを
横に寝かせたまま弓なりにしてピンをさします。
次に十字に通した下側のポールの反対側をピンにさし、
もう一方もピンにさすために奥にポールを押していくと、
勝手にテントが立ち上がります。
反対側も同じ様にピンにさします。
次に入り口の所にもポールを通します。
(十字のポールの
上を通してください。)
今通した入り口のポールにテントから出ているフックをかけます。
ポール通りがクロスになってる部分の
上と下にかけて、
クロスが動かないように固定します。
他のフックもポールにかけていきます。
インナーテントにフライシートをかぶせていきます。
どうかぶせるかというと、入り口のポールと十字に
通したポールで三角ができていると思いますが、
そこにスノーピークのロゴがくる様にかぶせます。
こんな感じです。
実際にかぶせる時は、風下から風上にかぶせると
空気が自然に入って、うまく広がるので
簡単にかぶせることができます。
よく忘れがちですが、フライシートにマジックテープがついているので
クロス部分にとめます。
フライシートにはパチとさしこんでとめるところがついているので、
同じ色のところにパチパチさしこんでいきます。
次にフライシートに全室を作るポールをさしていきます。
反対側のピンをさします。
反対側も同じ様にします。
さっきパチパチしたところのひもを引っ張って
テンションをかけていきます。
設営会2に続きます。
ランキングに参加してます。
応援お願いします。
ぽちっと
↓ ↓
にほんブログ村
関連記事